Y講師のオランダ滞在記

Y講師のオランダ滞在記

オランダの花市場見学

今回は世界最大規模の花市場についてご紹介します!通称「アールスメールの花市場」、正式には「Royal Flora Holland」と言います。アールスメール=Aalsmeerは地名で、スキポール空港の隣街です。我が家からもスキポール空港と花...
Y講師のオランダ滞在記

太陽を求めて〜バルセロナ観光編〜

前回に続いて、今回は昨年末に訪れたバルセロナの観光編をお届けします!そもそも今回の旅の目的はこの3つ!①太陽摂取②美味しいご飯摂取③モデルニスモ建築&デザイン摂取結論を先に言うと、3つともコンプリートしました!!①太陽コレ、一番求めてました...
Y講師のオランダ滞在記

Casa Camperに泊まってみた!〜バルセロナ宿泊編〜

2024年の年末に3泊4日でバルセロナに行ってきました!前回訪れたのはいつだったか思い出せないくらい前、たぶん10年以上前だったと思います。サグラダファミリアがどのくらい完成に近づいているのかヨーロッパにいる間に観ておきたいと思っていたし、...
Y講師のオランダ滞在記

2024オランダの冬:ついにサプリデビュー

みなさんこんにちは!気づけばもう年末...今年も終わってしまいますね。オランダの冬はどんより曇り空か雨の日が多く、晴れることはまれです。先週はほとんど雨だったような...晴れていたとしても朝明るくなるのは8時すぎ、夕方暗くなるのは16時ごろ...
Y講師のオランダ滞在記

オランダのビール

みなさんこんにちは!オランダは10/27よりサマータイムが終了して冬時間になりました。日本との時差は-7時間から-8時間に。17時頃には真っ暗になり、だんだん夜の時間が長くなる季節に入りました。さて今回はオランダのビールについて書きたいと思...
Y講師のオランダ滞在記

パリオリンピック観戦に行ってきました

8月の頭にオリンピック観戦のためにパリに行ってきました。1泊2日、約24時間滞在の弾丸旅行でした。本来は朝イチでパリ到着、翌日の最終便(夜便)で帰ってくる、つまり1泊だけど2日間丸々行動できるという計画で航空券を取った(1年前くらいに予約)...
Y講師のオランダ滞在記

フィンランドのデザイン

今回はフィンランドを代表する陶磁器ブランド「アラビアARABIA」とガラス製品ブランド「イッタラiittala」について書きたいと思います。この2つのブランドは現在同じグループ会社になっています。これらを一度に両方楽しめるのが「イッタラ&ア...
Y講師のオランダ滞在記

フィンランドへの旅

7月の初旬にフィンランドの首都ヘルシンキに4日間行ってきました。イッタラ(ガラス製品)、アラビア(陶器)、マリメッコ(テキスタイル)と日本でも大人気ブランドの本拠地です。おしゃれで機能的なデザイン家具も多数あり、いつかは行ってみたい都市の1...
Y講師のオランダ滞在記

デルフトの邸宅博物館

みなさん、こんにちは!日本は梅雨でジメジメしていると思いますが、オランダは1年で一番良い季節かもしれません!最高気温が23度前後で天気もよく、湿度もないので(かといって乾燥しているわけでもない)とても過ごしやすい季節です。今回はデルフトの邸...
Y講師のオランダ滞在記

オランダのタイル博物館

オランダはたんぽぽの綿毛が激しく舞う?季節を迎えています。綿毛ってこんなに空気中を占拠するの?ってくらい視界全体が綿毛だらけ。「漂っている」というレベルではなく、地理的に年中強風が吹くオランダでは綿毛に「まみれる」レベル。花粉症でもなんでも...