Y講師のオランダ滞在記

Y講師のオランダ滞在記

オランダのスーパー

日本はまだまだ暑い日々が続いていると思いますが、オランダはすっかり秋の風が吹いていて、太陽が出ていないとかなり寒く感じる日も多くなって来ました。日も急に短くなって、冬がもうそこまで来ていると感じています。さて、今回はオランダのスーパーについ...
Y講師のオランダ滞在記

オランダの夏の風物詩

今回はオランダの夏について書きたいと思います。スペインやポルトガルでは熱波で山火事などが頻発している同じヨーロッパではありますが、オランダの夏はとても過ごしやすいです。平均22・23度くらいで風もあり、朝晩はちょっと肌寒いくらいの感じです。...
Y講師のオランダ滞在記

スペインバスクのバル巡り

皆さんこんにちは!昨日までスペイン旅行をしていたので、熱が冷めないうちにブログに綴りますね。(厳密には時差があるので、このブログの更新時はまだ昨日です)今回訪れたのは北スペインのバスク地方。アムステルダムからビルバオまで直行便で約2時間の空...
Y講師のオランダ滞在記

オランダのチューリップ

オランダの春と言えばやっぱりチューリップ。国花でもあり、球根の輸出は世界第1位だそうです。チューリップだけではなく花の生産も盛んで、オランダの一大輸出産業のようです。4月の半ば辺りが見頃ですが、3月末から5月上旬位までの期間だったらどこかで...
Y講師のオランダ滞在記

フェルメール展

アムステルダム国立美術館で開催中の「フェルメール展」に行ってきました!史上最大規模と言われている今回の展覧会、なんとフェルメールの全37点の作品のうち、28点もが展示されています。当然チケットは大人気で、2月頭の開催の直後に完売してしまいま...
Y講師のオランダ滞在記

オランダのブラウンカフェ

今回はオランダの伝統的なブラウンカフェについてご紹介します。スペインにはバル、イギリスにはパブがあるように、朝から晩まで開いていてお茶もお酒も飲めちゃう便利なカフェバーのことです。元々は17世紀頃に遡って、大航海時代に船乗りさんたちが港に着...
Y講師のオランダ滞在記

オランダの年末年始

みなさん、こんにちは!今年もオランダ滞在記にお付き合いよろしくお願いします。今回はオランダの年末年始についてご紹介します。色々と文化の違いを感じられて、アレもコレもとご紹介したいものが多くて少々長くなりますがご了承くださいませ!12月に入る...
Y講師のオランダ滞在記

オランダのエルテンスープ

オランダは2週間前くらいから寒さが本格化してきました。日中でもマイナス1度くらいで、雪は降らないものの、路面は常に凍結状態です。車道と自転車道には夜中に塩が撒かれて凍結を防いでくれてはいますが、日陰の歩道などは、気をつけて歩かないと滑ります...
Y講師のオランダ滞在記

レーワルデン国立陶磁器博物館

オランダ北部のレーワルデン(Leeuwarden)という街に行ってきました。この街には国立の陶磁器博物館があります。元々この建物は18世紀頃、現在の王室の創設者であるオラニエ・ナッソーの王妃であるマリア・ルイーズが住んでいた宮殿でした。その...
Y講師のオランダ滞在記

アムステルダムのカナルハウス庭園見学

アムステルダムで毎年6月に開催されている「OpenGardenDays」(オープンガーデンデイズ)に行ってきました。コロナ禍はお休みしていたらしく、今年は3年ぶりの開催とのことでした。アムステルダム中心部の運河沿いに立ち並ぶ縦に細長い住宅(...