タイル・タイルアート

タイル・タイルアート

スペインタイル絵付け教室 各校のご紹介2

今回は東京の町田でスペインタイルの絵付け教室と制作販売をされている、いろといろ工房“凛(りん)”さんのご紹介です。長年ステンドグラスを作っていらしたとうことで、デザインがとっても素敵!まずはタイルをご紹介しましょう。<YF>まずはオンライン...
タイル・タイルアート

「南欧のクリスマスリース」特別講習会開催中!

スペインタイルアート工房では毎秋、クリスマスの特別講習会を開催しています。今年はミニミニタイルを貼り付けた約10cmの小さなクリスマスリース。星形や円形のタイルにクエルダセカ技法で絵付けをします。小さくてもタイルの表面はもちろん凸凹に。とっ...
タイル・タイルアート

スペインタイル絵付け教室 各校のご紹介1

最近、スペインタイルアート工房を卒業した当校認定講師が続々と教室を開いています。皆さん素敵なタイルアート作品を作っていますのでお近くの方はぜひ一度足を運んでみて下さいね。<YF> 今回は、今年、船橋で開校した「陶工房 Francesca(フ...
タイル・タイルアート

スペインタイル、生徒さんの作品

スペインタイルアート工房の東京教室には、現在約150名の生徒さんがいらっしゃいます。皆さんオリジナルのデザインで素敵なタイルや陶器を作っていますので、今日は一部の作品をご紹介しますね。<YF>作品番号1(カメの時計)Shaolingさん作作...
タイル・タイルアート

出張講習会に行ってきました

先週、出張講習会に行って来ました。参加して下さったのは、日本ポルトガル協会の皆様です。こちらの講習会は毎年恒例となり、早いもので今年で3回目となりました。ポルトガルと言えば「アズレージョ=タイル」。スペイン同様、古くから沢山のタイル画が描か...
タイル・タイルアート

ポルトガルのアズレージョ

ここ数年ポピュラーな言葉になってきた「アズレージョ」。ポルトガルの絵画のような青いタイル画を表す言葉として使われることが多いですが、アズレージョ自体は「装飾タイル」を指していて、様々なカラフルなタイルも含んでいます。スペインでもポルトガルと...
スペイン関連の話題

思わず笑ってしまうスペインのイラスト

今回はスペインのおかしなイラストの数々をご紹介します。スペインに旅行するたびにさまざまなところで目にするイラスト。例えばお店の看板だったり、町なかのポスターだったり、レストランのショップカードだったり。その中でも特に私が気になるのは「人」の...
タイル・タイルアート

奈良県大和高田市にて展示&出張講習

先日、大和高田市にある総合リフォームショールーム“ハーティ”様(春日町2-1-12/TEL0745-53-4319)の、リニューアルオープンの記念イベントとして、絵付けの体験講習を開催しました。奈良県では初めての講習なので、スペインタイルに...
タイル・タイルアート

床のタイルたち2

前回に引き続き、床のタイル。といっても、今回は過去に作ったミニチュアの床タイルです。私は昔からドールハウス・ミニチュアの趣味があり、スペインタイルを始めた時から本物のタイルをドールハウスに組み込むのが夢でした。ただ、それはなかなか難しく…こ...
タイル・タイルアート

自宅のタイル

教室の生徒さんによく「先生の家はタイルだらけなんでしょ?」と聞かれます。タイル絵付けの先生やってるくらいだから、さぞ自宅は「スペインタイルで一杯!」と思われる方もいらっしゃるのだと思いますが、実は自宅にはほとんど無い・・というのも作ったタイ...