旅行レポート

旅行レポート

正倉院展に行ってきました

この秋、初めて奈良国立博物館の正倉院展へ行きました。なかなか都合がつかず毎年行き損ねていたのですが、今年は"螺鈿紫檀琵琶"の象嵌が見たい!という強い気持ちで、なんとか行くことができました。混むことは覚悟していましたが、人の頭越しになら普通に...
タイル・タイルアート

タラベラの工房

マドリッドから車で約1時間半、窯業の街タラベラデラレイナにある工房を見学したのでご報告。タラベラは今年3月、生徒さんとの研修旅行でも訪れたタイルと陶器の街。公園や教会に貼りめぐらされた大量の装飾タイルにみんなテンションが上がりましたよね~!...
旅行レポート

パノラマ写真2

iPhone5が発表になりましたね。早速予約してきました。アプリを使わず簡単にパノラマが撮れるみたいです・・・240度までだけどちょっと楽しみ。というわけで前回に引き続き手作業でくっつけたパノラマ写真です。ポルトガル エヴォラポルトガル コ...
旅行レポート

パノラマ写真

旅行に行くとき、どんなカメラを持っていきますか?私も昔は一眼レフを持っていったものですが、最近はコンパクトデジカメ。日帰りだったら携帯のカメラで事足りてしまいます。それでも時には良いカメラが欲しかったと思うことがありますよね? 私も一眼レフ...
旅行レポート

ピカソの陶芸の里ヴァロリス

ピカソは画家としてだけではなく、陶芸家としても数々の作品を生み出していることは皆さんもご承知のことと思います。今回はピカソが作陶生活を送っていたフランスのヴァロリスという街をご紹介します。南仏のニースから電車で約40分。カンヌから約5キロほ...
旅行レポート

モロッコ、陶器の街

4月2日、5月7日のブログに続くモロッコ陶器のお話第三弾。最終回です。今回はサフィという街を紹介します。この街は、日本のガイドブックにも載っていて、“陶芸が盛ん”と紹介されています。私も普通に日本のガイドブックで見つけたので、これはぜひ行っ...
旅行レポート

伊勢現代美術館

先日テレビで”グーグルアートプロジェクト”についての番組を観て、便利なものがあるもの だと、早速ログインしてみました。世界中の美術館巡りが可能で、作品を拡大して細部まで 見ることができます。また国別、アーティスト別の検索ができるのにも感激。...
旅行レポート

モロッコの窯元見学2

4月2日付ブログで書いたモロッコの窯元見学。引き続き、モザイクタイル制作風景をご紹介しましょう。窯元の工場では、先日紹介した陶器制作の他、モザイクタイル部門?もあり、専門の職人さんがたくさん働いていました。まず様々な色の施釉タイルを各色毎・...
旅行レポート

雨のお花見

みなさん、お花見行かれましたか?私は毎年高校の時の友人と花見をしているのですが、去年は計画停電で電車が動かなかったり大きい余震もあったりで中止にしたので、2年ぶりのお花見でした。しかし都合がなかなかあわず… 花もほとんど散ったころのお花見に...
旅行レポート

花の季節

今年は暖かい陽気になるのが遅く、梅や桜の開花が遅れていると言われてましたが、ようやく桜が咲き誇り、すがすがしい季節がやってきましたね?考えてみると私が子供の頃は入学式の頃に桜が満開になるのが普通だった気がします。一度行ってみたかった、いなべ...