旅行レポート

旅行レポート

今年の花見

今年は桜の開花が早かったですね。GWには日本全国で散り終わってしまうかもと思っていましたが、4月の寒気で北のほうでは平年より遅くなったようですね。このGWに桜を満喫できた方も多いのでは。私は3月の終わりに鎌倉まで花見に出掛けてきました。花冷...
タイル・タイルアート

タラベラの街で見かけたタイル画

昨年11月19日付けのブログでタラベラの工房の話を載せたときに「次回は、タラベラの街なかで見かけたタイル画を紹介しますね」と書いてから、随分時間が経ってしまいました。今日は遅くなりましたが、タラベラの街で見かけたいろんなお店の看板をご紹介し...
旅行レポート

アイルランドで見つけた作品

前回のブログ(1/14付)では、ダブリン(アイルランド)の教会の床面を彩っていた古いタイルを紹介しましたが、今回はダブリンからバスで2時間程のキルケニーという街で見たお店の、壁にあった作品をご紹介します。キルケニーはアイルランドでも“最も中...
タイル・タイルアート

アイルランドの教会のタイル

首都ダブリンにある2つの教会の床には、中世からの古いタイルが残されていました。とても綺麗だったのでご紹介します。まずは聖パトリック大聖堂。アイルランド最大の教会です。中央通路には、主祭壇までぎっしり象眼タイルやレリーフタイルが敷き詰められて...
旅行レポート

正倉院展に行ってきました

この秋、初めて奈良国立博物館の正倉院展へ行きました。なかなか都合がつかず毎年行き損ねていたのですが、今年は"螺鈿紫檀琵琶"の象嵌が見たい!という強い気持ちで、なんとか行くことができました。混むことは覚悟していましたが、人の頭越しになら普通に...
タイル・タイルアート

タラベラの工房

マドリッドから車で約1時間半、窯業の街タラベラデラレイナにある工房を見学したのでご報告。タラベラは今年3月、生徒さんとの研修旅行でも訪れたタイルと陶器の街。公園や教会に貼りめぐらされた大量の装飾タイルにみんなテンションが上がりましたよね~!...
旅行レポート

パノラマ写真2

iPhone5が発表になりましたね。早速予約してきました。アプリを使わず簡単にパノラマが撮れるみたいです・・・240度までだけどちょっと楽しみ。というわけで前回に引き続き手作業でくっつけたパノラマ写真です。ポルトガル エヴォラポルトガル コ...
旅行レポート

パノラマ写真

旅行に行くとき、どんなカメラを持っていきますか?私も昔は一眼レフを持っていったものですが、最近はコンパクトデジカメ。日帰りだったら携帯のカメラで事足りてしまいます。それでも時には良いカメラが欲しかったと思うことがありますよね? 私も一眼レフ...
旅行レポート

ピカソの陶芸の里ヴァロリス

ピカソは画家としてだけではなく、陶芸家としても数々の作品を生み出していることは皆さんもご承知のことと思います。今回はピカソが作陶生活を送っていたフランスのヴァロリスという街をご紹介します。南仏のニースから電車で約40分。カンヌから約5キロほ...
旅行レポート

モロッコ、陶器の街

4月2日、5月7日のブログに続くモロッコ陶器のお話第三弾。最終回です。今回はサフィという街を紹介します。この街は、日本のガイドブックにも載っていて、“陶芸が盛ん”と紹介されています。私も普通に日本のガイドブックで見つけたので、これはぜひ行っ...