美術展レポート 「民藝の100年」展 「民藝の100年」展を見に国立近代美術館へ行って来ました。また民芸ですか?って思われてる方も多いとは思いますが(笑)やっぱり好きなんですよね~、素朴な民芸品が。ちょうど1年前に民芸運動の提唱者のメンバーである河井寛次郎と濱田庄司について、京... 2021.11.01 美術展レポート
スペイン関連の話題 ガウディ建築 トーレ・ベリェスグアルド 前編 今回はバルセロナにあるガウディ建築のひとつ「トーレ・ベリェスグアルド(Torre Bellesguard)」をご紹介します。書き始めたら写真がたくさんありすぎたので2回に分けて掲載します。*2017年訪問時の情報ですトーレ・ベリェスグアルド... 2021.10.18 スペイン関連の話題旅行レポート
スペインタイル展覧会・イベント 10/13~19 鹿児島山形屋 船戸あやこ個展 山形屋(鹿児島)で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。日程:2021年10月13日(水)〜19日(火)時間:10時〜19時 (最終日は15時まで)*最新情報は店舗HPをご確認ください場所:鹿児島山形屋 山形屋画廊... 2021.10.12 スペインタイル展覧会・イベント
タイル・タイルアート ハロウィンのオーナメント ハロウィンのオーナメントを作りました。クリスマスオーナメントは毎年何個か作り足して少しずつ増えていくのですが、ハロウィン用はまったく作っていなかったことに気づきました。ずいぶん前に作ってあった素焼き済の粘土がいくつかあったのでそれを活用し、... 2021.09.27 タイル・タイルアート
デザイン・アート・手作り 再利用DIY 最近は必要なものがあると、過去に作ったものを再利用して作ることが多くなりました。場所を取るので捨てるべきか悩むところはありますが、買いに行くのが面倒なのが大きな理由です。もったいない精神も少しだけ。例えばこんな感じ。これは作ってから10年く... 2021.09.13 デザイン・アート・手作り
スペインタイル展覧会・イベント 9/8~14 日本橋三越 船戸あやこ個展 日本橋三越本店で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。日程:2021年9月8日(水)〜9月14日(火)時間:10時〜19時 営業日時が変更となる場合がございます。最新情報は店舗HPをご確認ください。場所:日本橋... 2021.09.06 スペインタイル展覧会・イベント
美術展レポート デミタスカップ 渋谷区の松濤美術館で開催されている「デミタスカップの愉しみ」展に行ってきました。個人コレクターの方のコレクション展だったのですが、380点以上の多彩なデミタスカップが展示されていました。demiとはフランス語の「半分」という意味、tasse... 2021.08.30 美術展レポート
スペインタイル展覧会・イベント 8/26~9/1 東急たまプラーザ 船戸あやこ個展 横浜の東急たまプラーザで船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。日程:2021年8月26日 (木)〜9月1日 (水)時間:10時〜18時30分(最終日は17時終了) 営業時間が変更となる場合がございます。最新情報... 2021.08.24 スペインタイル展覧会・イベント
タイル・タイルアート クロゼットの取っ手制作 クロゼットの取っ手(ノブ)を作っています。といっても試作が完成したところで満足してしまい、制作はストップ。本番に取りかかってからブログを書くつもりでしたが、いつになるか分からないので試作の段階ですがご紹介します。こちらは成型して乾かし中の粘... 2021.08.09 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
その他 ロゼワイン ここ数年、ドハマりしているロゼワインについて書きたいと思います。そもそものきっかけは、10年ほど前に南フランスのプロヴァンス地方を旅した時です。どこのレストランに入っても、みんなロゼワインを飲んでいて、ワインメニューも圧倒的にロゼワインのラ... 2021.07.26 その他