未分類

角川武蔵野ミュージアム

埼玉県所沢市にある、「角川武蔵野ミュージアム」に行ってきました。この岩の塊のような斬新な建物は建築家の隈研吾さんがデザインしたものです。外壁には、地底のマグマが固まってできる花崗岩を使用しています。花崗岩にも色々な種類があり、こちらでは全体...
スペインタイル展覧会・イベント

6/23~29 立川伊勢丹 船戸あやこ個展

立川伊勢丹で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。皆様のお越しをお待ちしております。日程:2021年6月23日(木)〜29日(火)時間:10時〜19時30分 (最終日は17時まで)場所:伊勢丹 立川店 8階 アート...
タイル・タイルアート

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 8)

「オールドキッチン7」の続きです。今回がオールドキッチン最後の記事です。作ってきたものをどう配置したかご紹介していきます。こちらはキッチンカウンターの下が見えるよう、手前のテーブルを外した写真。中央にキッチンストーブと煙突フード。フード周り...
スペインタイル展覧会・イベント

6/3~8 松山三越 船戸あやこ個展

松山三越で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。お越しをお待ちしております。日程:2021年6月3日 (木)〜8日 (火)時間:10時〜19時 (最終日は16時まで)場所:松山三越 4階 美術ギャラリー   愛媛県...
スペイン関連の話題

スペインオムレツ

久しぶりにスペインオムレツを作りました。スペイン語ではトルティージャ・デ・パタタスと言います。パタタスとはじゃがいものこと。スペインの代表的な料理のひとつです。バレンシア留学時代、語学学校の先生が料理を教えてくれるクラスがあり、その時のレシ...
スペインタイル展覧会・イベント

5/12~18 仙台三越 船戸あやこ個展

仙台三越で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。お近くの皆様、ぜひお越しくださいませ。日程:2021年5月12日(水)〜18日(火)時間:10時〜19時30分 (最終日は17時まで)場所:仙台三越 本館6階イベント...
タイル・タイルアート

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 7)

「オールドキッチン6」の続きです。3回目でカップボードの陶器をご紹介したので、今回はそれ以外の陶器を。ミニチュア陶器は全て自作。基本的に教室で手に入る材料で制作しています。陶器は三通りの方法で作っています。1 手びねり2 型押し3 鋳込み「...
スペインタイル展覧会・イベント

4/27~5/3 広島三越 船戸あやこ個展

広島三越で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。お近くの皆様、ぜひお越しくださいませ。日程:2021年4月27日(火)〜5月3日(月・祝)時間:10時30分〜19時30分 (最終日は18時まで)場所:広島三越 7階...
未分類

古代エジプト展

ライデン国立博物館所蔵「古代エジプト展」ー美しき棺のメッセージーを観てきました。この展覧会に行きたいと思ったのは、ポスターでミイラの棺が立っているのを目にしたからです。「え?棺って立てて大丈夫なの?」が第一印象で、その後なんだか棺がこっちに...
デザイン・アート・手作り

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 6)

「オールドキッチン5」の続きです。今回は食品類をご紹介。前回ご紹介した野菜と同じく樹脂粘土で作っています。トウガラシは赤と緑の部分を別々に作ります。翌日ボンドで接着し、つなぎ目は赤の粘土を水で溶いたもので埋めます。乾いたら緑の部分に糸を通し...