スペイン関連の話題

スペインとフランスバスクへ〜オンダリビア編

フランスへ2週間ほど行ってきました。ほとんどは妹の家にいたのですが、そのうちの4泊5日でバスク地方へ旅行してきました。バスク地方はピレネー山脈をはさんでスペインとフランスにまたがった地方。独自の言語(バスク語)と独特な文化を持っていて、彼ら...
タイル・タイルアート

リフォーム中です 9

1年ぶりのリフォーム記事ですが、洗面台リフォームの続きです。洗面台の扉に取っ手をつけます。新しく購入したものはいぶし銀の色だったので、スプレーペンキで白く着色。よく目立ちます。この扉のすぐ上、シンク側面に貼るタイルを制作します。引き出しがう...
スペインタイル展覧会・イベント

浦和伊勢丹アートキャット展

随分暖かくなってきましたね。みなさまいかがおすごしですか?明日から浦和伊勢丹でのアートキャット展はじまります!ピラール・テリ(絵画・スペイン)、リン・ゲルテンバック(絵画・アメリカ)、船戸あやこ(陶芸)の3人展です。猫ばかりですので。写真は...
スペインタイル展覧会・イベント

船戸あやこ個展 神戸にて

次の個展のご案内、神戸にいきます♫2週間の個展ですが、22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間は船戸あやこ在廊いたします。みなさま是非いらしてください!Ayako Funato with Sol De Sol   Shop & ga...
タイル・タイルアート

小田急百貨店藤沢店でのタイル販売

やっと暖かくなりましたね。お出かけしたくなる季節、今月末のGWにはぜひ神奈川県藤沢市の小田急百貨店にお出かけ下さい。世界中からあつめられた「青」をテーマにしたアイテムがたくさんならぶ販売会が開催されます。青と言えばポルトガルのアズレージョや...
タイル・タイルアート

スペインタイルとモロッコ家具

たまたま入ったモロッコ雑貨のお店で、素敵なサイドテーブルを見つけました。テーブルトップが六角形で、しかもタイルをはめ込めるような7~8mmの深さがあるテーブルです。「これは買わねば!!」と直感で思って近づいてみると、なんと六角形が正六角形で...
スペインタイル展覧会・イベント

都筑阪急”春のスペインフェア”

横浜都筑阪急”春のスペインフェア”が始まります!今回はアートに加えてスペインの食品やワインもあります。私の新作はねずみの3兄弟。それぞれに大 好物をもって。落花生の好きな長男、干しイチジクが好きな次男、ひまわりの種が好きな三男です。おとなり...
旅行レポート

女川旅行記

前回、前々回と女川「みなとまちセラミカ工房」の移転と引越しのお手伝い記事を書きましたが、実はもう一つ目的があって女川を訪れていました。スペインタイルアート工房では、教室の生徒さんと行く女川ツアーを計画しています。(時期は未定、来年?)そのロ...
スペイン関連の話題

“同じ”の違い

この仕事を始めてもう20年近く経ちました。スペインから材料を仕入れる作業も数十回を超え、でもまだそのたび意外な発見があります。最初のうちは「頼んだ材料が入っていない発見」から始まり「頼んでない物が入っている発見」を越え「頼んだ丸皿が丸くない...
☆教室からのお知らせ

絵皿を描く専門コース、開講しました

タイルもいいけど、色鮮やかな絵皿も飾りたいな〜というご要望を頂戴し、20番目の専門コースとして「絵皿を描くコース」を開講しました。今回使用するのは18センチの素焼きの皿。技法は今までみなさんにお教えしたスポイト技法やら水彩技法やら粘土のはり...