デザイン・アート・手作り

リフォーム中です

昨年末から自宅内引越をしています。なにぶん古い家なのでリフォームしながらなのですが、できる所は自分でやっています。私が新しく入る部屋は30年以上前に増築した部屋ですが、すきま風が寒いくらいで歪みも少なく、床も一箇所きしむくらい。建てた大工さ...
スペインタイル展覧会・イベント

3人展+1”サンプラス” in 駒込タナトボウ

早いものでもう3月ですね。2月は例年になくたくさん雪が降りました。その名残かまだまだ寒い日が続きますが皆さんいかがおすごしでしょうか?さて今回のブログは駒込での展示のご案内です。タイトルは”3人展+1でサンプラス”、駒込のハンドメイドギャラ...
☆教室からのお知らせ

大阪教室作品展、出展作品募集中!

あったかい春が待ち遠しい毎日ですね。今年の春にはスペインタイルアート工房、大阪教室の生徒さんと講師の作品展を開催します。場所は周辺散策も楽しい北区中崎町、ポルトガルとも縁の深いカフェ「Tina Lente」です。中崎町は古民家を改築したギャ...
スペインタイル展覧会・イベント

船戸あやこ作陶展 ~浦和伊勢丹~

昨日で千葉三越の展示会が無事終了、ご来場頂いた皆様ありがとうございました。そして今日から場所を浦和に移して”船戸あやこ作陶展 ~伊勢丹浦和~”はじまりました。今日は快晴ながらも昨日の雪がまだところどころに残る寒~い中早速多くの方に来ていただ...
スペインタイル展覧会・イベント

スペイン現代絵画と陶芸展~千葉三越~

今日29日から千葉の三越7階特選画廊とイベントスペースにて展示会が始まりました!スペインを代表する画家としてピカソ、ミロ、ダリはあまりにも有名ですが、現代のスペイン絵画作家って皆さんどれぐらいご存じですか?今回の展示はそんなスペインの今を代...
スペインタイル展覧会・イベント

二月の展示会

遅ればせながら新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。さて今回は2月の展示会のご案内です。今年2014年はスペインと日本の交流400周年記念ということで多くの関連イベントが各地で開催される予定です。その一環とし...
タイル・タイルアート

魚のデザイン

皆さんはどんなモチーフが好きですか。人それぞれ、草花のデザインが好きだったり幾何学が好きだったり・・・があると思います。「意識してなかったけど、気付けばいつも選ぶ図案が似ているなぁ。」なんてことは結構皆さん経験あるんじゃないでしょうか。私は...
デザイン・アート・手作り

伊勢神宮

伊勢神宮へ初詣に行ってきました。20年に1度の式年遷宮が行なわれて最初のお正月とのことで、予想通り多くの参拝客で大混雑していました。写真の鳥居は内宮の入口です。伊勢神宮は内宮と外宮があり、外宮から内宮の順にお参りするのが古来からの習わしとの...
タイル・タイルアート

展覧会作品(ドールハウス)のご紹介2

前回に続いて、今回は制作中の諸々をご紹介します。まずは粘土でバスタブを制作。形を整えて乾いたら一度素焼き。 焼き上がったバスタブに合わせて床の土台を作ります。四角いマス目は床タイルの貼り付け位置。床とバスタブに合わせて壁を作っていきます。2...
☆教室からのお知らせ

「花」を描く専門コース、始まりました

2013年12月より新しい専門コースを開講しました。「花」を描く専門コース。9種類の花を絵付け技法も様々に作ってみました。今までの技法をベースに見映えが違った装飾方法をお教えしますので、既に卒業して教室を持っている方、ご自分のアトリエで制作...