タイル・タイルアート

アメリカの絵タイル

スペインに限らず、海外に行った時にその国で見つけた焼き物にはいつも心躍らされます。以前書いたオランダの絵皿のように、衝動買いも数知れず。いつの間にか我が家には、結構な数の世界各地の絵タイルや絵皿が揃いました。時々私のお気に入りのコレクション...
旅行レポート

旅の思い出に絵はがき

旅に行ったら必ず行くところ、それは美術館や博物館。絵画鑑賞や美術館巡りが大好きな私は、訪れた先々でお気に入りの作品の絵はがきを必ず買ってきます。私の場合、一度展示会場をぐるっと観た後、もう一度気になった絵の前に戻ります。ベンチやソファ−が設...
スペイン関連の話題

マンホールの蓋

マンホールの蓋…って、道を歩いていて気にしたことありますか? 雨の日に滑るから足元注意、ということではなく、造形物として。日本の、特に観光地にはデザインが面白いマンホールがたくさんあるので、素敵だなと思った時は写真に撮っています。撮影するの...
その他

銭湯と高層マンション「月島」

皆さん「月島」という島を知っていますか?最近ではNHKの連ドラの舞台になった場所で、銀座から晴海通りを海に向かって歩いて行くと隅田川の向こうにあるのが月島です。明治時代に埋め立てられた島だそうで、古い長屋がまだまだたくさん残っています。地元...
☆教室からのお知らせ

グランドオープン

9月から、大阪のカルフール光明池店にあるリフォームショップハーティ店内に、タイルの常設展示と販売のお店を始めたのですが、先日10月17日に大規模な折り込み広告をして、18日よりいよいよグランドオープンとなりました。今日は、店内ですぐにできる...
その他

大切なものほど壊れる?

お気に入りの服、とっておきの時に履く靴、または大切に使っているちょっと贅沢な食器などに限って破れたり壊れたりするのはなぜでしょう?コレ、私の中では永遠の謎です。きっと「確かに!」とうなずく人も多いはず。そして、どうでもいいもの(安物、景品な...
旅行レポート

旅の持ちもの

旅行に行かれる時は皆さん「自分だけの必需品」をお持ちだと思います。今回は私個人の「海外旅行の必需品」をご紹介しますね。○布のトートバッグ私はリュック一つで出掛けるので、お土産を買って荷物が増えた時や、移動日なのに乾かなかった洗濯物をフワリと...
タイル・タイルアート

「スペインタイルのクリスマスオーナメント」特別講習会のご案内

暑い夏も終わった、と思っていたら急に涼しくなって来て、秋の始まりを感じる今日この頃。そうです、そろそろクリスマスの準備も始めなくては・・・ということで、スペインタイルアート工房ではクリスマスの特別講習会を開催しています。今年は15cm角のス...
スペインタイル展覧会・イベント

INAXタイルショップ深大寺にて 個展が始まります

INAXタイルショップ深大寺にて タイル画家 船戸あやこの個展が始まります。こちらでは2008年7月に東西文化センターで開催した個展の出品作品の一部を展示いたします。緑豊かな深大寺のお散歩がてら、ぜひお越しください。ショップでは素敵なタイル...
その他

日本の中のラテン?大阪。

スペインタイルアート工房の大阪教室も今年で開校6年目を迎えました。今年は新教室に引っ越して心機一転! 講師二人もがんばってます。今回の写真はそんな大阪新教室の写真。緑多い公園の前にあり、窓からは気持ちのよい風が入ります。すでに6年も経ったの...