今回はオランダの夏について書きたいと思います。
スペインやポルトガルでは熱波で山火事などが頻発している同じヨーロッパではありますが、オランダの夏はとても過ごしやすいです。
平均22・23度くらいで風もあり、朝晩はちょっと肌寒いくらいの感じです。
ただ、今年は去年に比べて雨が多く、もともと風が強い風土も相まって嵐のような天気になることも多々あります。
それでも日本のような蒸し暑さはなく、かといって南欧のような乾燥も少なく、
オランダの中では一番快適な季節かなと思います。
さて、オランダの初夏の風物詩といえば「Haringハーリング(=ニシンの塩漬け)」の解禁です。
毎年6月の中旬に解禁され、市場や屋台、スーパーの店頭に一斉に並びます。
日本で言う「初かつお」や「初さんま」みたいな感じです。
この時期のニシンが一番脂が乗って美味しいそうです。このニシンが漁れるのはノルウェーやデンマークの海だそうですが、ハーリングに加工するのはオランダの漁師だとのことで、「オランダの初ニシン」と呼んでも差し支えないそうです。
この加工には特別な技術が必要だそうで、これをできる漁師はオランダで10~15人しかいないそうです。(←日本人を派遣したらすぐできるようになりそう?!)
お味は好き嫌いが分かれると思います。少しぬるっとしていて生魚特有の匂いもあります。私は好きですが、苦手な方も多いと思います。
去年は1尾をそのまま食べた後、残りを酢〆して押し寿司にしてみました。
サバの棒寿司みたいなイメージです。
日本人としてはこちらの方が断然好みで美味しかったです!!
ちょうど同じ頃からフルーツも夏の旬のものがたくさん出回ります。
一番のお気に入りは「平たい桃」とプルーン。あとさくらんぼも。
平たい桃は日本では見ないと思いますが、ヨーロッパでは一般的にこの季節になるとどこでも見かけます。
日本の桃よりもひと回り小さく、そして高さが半分くらいで平べったい形をしています。これがすっごく甘くてジューシーで美味しいんです。
タネが丸くて小さいところが日本の桃との大きな違い。剥くのも簡単でひとり1個は当たり前、2個でも3個でもペロリといけちゃうくらいのサイズ感です。
合わせてプルーンも美味しいです。いろんな種類があるのですが、今回は小ぶりなものをチョイス。こちらも甘さと皮付近の酸味がちょうどいいです。一口サイズなので、気づくと4~5個も食べてしまっていることも。。。
オランダも日本同様にフルーツ大国だなーとつくづく感じます。必ず季節ごとに旬のものが並ぶし、りんごは日本みたいに種類が豊富。(←そして酸っぱいだけの青りんごもジャムやタルト用に年中ある)
市場の一角。左側全部果物です。ちなみに写っていない手前側にはりんごの山。
私もいつかこの青りんごに手を出して、アップルパイやらタルトを年中作り始めたらオランダ人の仲間入りになるのかな。。。
ちょうど頂き物でりんごパイ作りキッドがあるのですが、そこには「酸っぱいりんご丸ごと4個入れて」と書いてあるけどまだトライしてません。
あ、最後にオランダの夏で困ることをひとつ。
外に比べて家の中がかなり暑いこと。
こちらの家はそもそも冬の寒さに耐える防寒仕様になっています。
冷房はもちろん無いので窓を開けたいところですが、網戸が無い&風が強いので窓を開け放つことができない。。。開けておくと虫やらゴミやら飛んでくるので長時間開けておけないのです。なので外が30度とかある日はかなり辛いです。
扇風機2台をフル回転させても暑い空気がくるくる回るだけで効果なし。
どうかこのまま涼しい夏のままでいてもらいたいものです。<KY>
(個人のインスタグラムはオランダの日常生活をゆる〜く投稿しています。ご興味のある方は覗いてみてください。)