2025年、新年あけましておめでとうございます。
初っ端からどうでもよい話ですが、私も還暦まであと一歩。
子どもの頃に考えていた「還暦」はもっとおばあちゃんだった気がしますが
いざそうなってみると考えていたよりも元気で、おかげさまで毎日楽しく過ごしてます。
今年もこのまま元気に、嫌なことは後回し、疲れたらやめちゃおう、と、
スペイン人を見習って無理なくいきたいと思います。
さて、去年もいろいろなことがありましたね、
特に私達に影響があったのがバレンシアの大洪水でした。
現地は復興しつつあるようですが、
「平和なバレンシアにこんな災害がやってくるとは思わなかった」と
現地の知り合いみんなが口を揃えて言っていました。
備えあれば患いなし、どこにいても常に考えていたいと思います。
そんなこんなで材料の輸入にかなりの遅れがでており
ご迷惑おかけし申し訳ありません。
できるだけ早くお届け出来るよう
現地のメーカーもフル稼働(スペイン人なりのフル稼働)で
がんばってくれているようなのでしばらくお待ち下さい。
今年は東京教室と大阪教室合同の作品展開催年です。
10月27日から11月2日まで、例年とおり銀座の月光荘で行います。
しばらく私も作品づくりができなかったので、
今年は何かしら作ってみようと考えてます。
最近生徒さんから「教室に来て集中できる時間が貴重で楽しい」と
お話いただくことが多くなって、そういえば私もそういう時間が
しばらくとれなかったことに気づきました。
教室では同年代のみなさんが多いこともあり、介護などで落ち着かない日々が多い中、
とりあえず何も考えずに集中できる場所をご提供できているならそれが一番と考えます。
今年もそんな教室で皆さまをお待ちしてますね。
スペインタイルアート工房
船戸洋子