デザイン・アート・手作り

伊勢神宮

伊勢神宮へ初詣に行ってきました。20年に1度の式年遷宮が行なわれて最初のお正月とのことで、予想通り多くの参拝客で大混雑していました。写真の鳥居は内宮の入口です。伊勢神宮は内宮と外宮があり、外宮から内宮の順にお参りするのが古来からの習わしとの...
タイル・タイルアート

展覧会作品(ドールハウス)のご紹介2

前回に続いて、今回は制作中の諸々をご紹介します。まずは粘土でバスタブを制作。形を整えて乾いたら一度素焼き。 焼き上がったバスタブに合わせて床の土台を作ります。四角いマス目は床タイルの貼り付け位置。床とバスタブに合わせて壁を作っていきます。2...
☆教室からのお知らせ

「花」を描く専門コース、始まりました

2013年12月より新しい専門コースを開講しました。「花」を描く専門コース。9種類の花を絵付け技法も様々に作ってみました。今までの技法をベースに見映えが違った装飾方法をお教えしますので、既に卒業して教室を持っている方、ご自分のアトリエで制作...
タイル・タイルアート

シチリアタイル3

前回(10/14)に続きタオルミーナという街で見かけたタイル画をご紹介したいと思いますが、今回は大きな組タイル作品をご紹介します。大きな太陽とオレンジが特徴の、バルの看板新旧3種です。これだけの組タイルが壁に貼られているととても迫力があり目...
スペイン関連の話題

フィエスタ デ エスパーニャ2013

11月23・24日の2日間、代々木公園にて開催していた「フィエスタ デ エスパーニャ2013」に行ってきました。先月のブログで紹介した越谷スペインフェア同様、日本スペイン交流400周年の記念事業のひとつとして、様々なスペイン文化を体感できる...
タイル・タイルアート

展覧会作品(ドールハウス)のご紹介

10月28日から11月2日まで、銀座ソレイユにて東京教室の生徒さんと講師の展覧会を開催しました。出品された皆さま、ご来場いただいた方々、誠にありがとうございました。さて私は例年通りミニチュア作品を出品いたしました。小さくてよく見えなかった…...
スペインタイル展覧会・イベント

鎌倉での個展

ブログでご紹介すると言っておきながら日本橋の展覧会は終わってしまいました!あれれ?すいません。何はともあれ多くの方に来て頂きましてありがとうございました。さてそしてそして続く展示会は今度は鎌倉です。こちらの鎌倉の会場はとても素敵なんですよ。...
スペインタイル展覧会・イベント

スペインタイルアート工房 作品展のお知らせ

「スペインタイルの装飾展」開催中!スペインタイルアート工房 東京教室の生徒さんと卒業生、講師の作品展です。今年もみなさんの力作が揃いました。古くから伝わるスペインタイルアートの伝統技法をもとに、皆さんが現代風にアレンジしたタイルアート作品を...
☆教室からのお知らせ

クリスマス特別講習会のお知らせ

2013年のクリスマス特別講習会は「スペインレッドのクリスマスオーナメント」。「クエルダセカ技法」を使い、7.5cmの八角形タイルに赤と白の釉薬で絵付けします。上部の穴にヒモやリボンを通してツリーや壁に飾れます。是非ご参加ください!◆日程:...
その他

続く展覧会の日々

つい最近まで夏のように暑い日があったと思ったら、急に寒くなってきましたね。ちょっと異常なこの気象に半袖や扇風機をしまうタイミングや長袖やコートと暖房器具を出してくるタイミングよくわかんないですね~!!それに加えて次から次へとやってくる台風・...