タイル・タイルアート 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 8) 「オールドキッチン7」の続きです。今回がオールドキッチン最後の記事です。作ってきたものをどう配置したかご紹介していきます。こちらはキッチンカウンターの下が見えるよう、手前のテーブルを外した写真。中央にキッチンストーブと煙突フード。フード周り... 2021.06.07 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 6) 「オールドキッチン5」の続きです。今回は食品類をご紹介。前回ご紹介した野菜と同じく樹脂粘土で作っています。トウガラシは赤と緑の部分を別々に作ります。翌日ボンドで接着し、つなぎ目は赤の粘土を水で溶いたもので埋めます。乾いたら緑の部分に糸を通し... 2021.04.05 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 5) 「オールドキッチン4」の続きです。今回は樹脂粘土で作った野菜たちをご紹介します。いつものように作成途中の写真がほとんど無いのですが…中央テーブルの上に木箱に入った野菜を置くことにしました。水差しも入っているのは、高さを出したかったことと「タ... 2021.02.22 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 陶器のコーヒードリッパー プラスチック製をずっと使っていたのですが、ヒビが入ってしまい、コーヒーを淹れるたびに漏れて使いものにならなくなったので、粘土で作ってみました。1.型紙を作ります。ペーパーフィルターの閉じめを開いて展開図的なカタチにし、ひとまわり(約1cm)... 2021.02.08 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 4) 「オールドキッチン3」の続きです。制作の順番が前後しますが、仮配置の様子です。ある程度小物が出来てきたら、それらを仮配置します。大物家具は初めのイメージスケッチにありますが、実際に配置して出来た空間を埋めるために、あと何を作る必要があるか洗... 2020.12.14 デザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 3) 「オールドキッチン2」の続きです。「お屋敷なら揃いの食器セットがある」ということで、食器セットとカップボードを制作。カップボードの大きさは高さ15cm、幅10.4cmです。陶器の脚がなかなか苦労しました。カップボードの設計図を描いたら背板か... 2020.11.09 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 2) 「オールドキッチン 1」の続きです。キッチンストーブを作っていきます。いきなり組み上がっていますが、実はこれ一度失敗して作り直したものなんですよね… 参考になる設計図とか分解図が見つからず、いろんな写真とにらめっこで作りました。今回一番大変... 2020.09.14 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 1) 今回から2017年にスペインタイル装飾展(東京)に出したミニチュアドールハウス「オールドキッチン」をご紹介していきます。どんなドールハウスにするか考えるとき、まず作りたいアイテムを考えます。今回の場合は「バレンシア風の壁絵タイル」と「吊り下... 2020.07.13 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り ゴッホの作品 この銅像は画家のフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)です。貧乏生活の中、毎日キャンバスを背負って絵の具を抱えて絵を描きに行っていたゴッホの姿。オーヴェール・シュル・オワーズという村にあるのですが、ゴッホが亡くなるまで滞在してい... 2020.06.29 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り ステイホーム中の作品 6月から教室が再開し、生徒さんたちのお元気な笑顔が見られて嬉しい日々です。しかし生徒さんからステイホーム中は何か作品作りましたか?と聞かれるものの、見事に何も出来ませんでした…!アクセサリーパーツを作ろうと粘土を練るところまでは行ったのです... 2020.06.15 デザイン・アート・手作り