タイル・タイルアート

☆教室からのお知らせ

スペインから新しいビスクが到着しました

スペインから新しいビスク達がやってきました。スペインタイルアート工房のHPで販売中。実用優先で、できるだけスペインっぽい形のものを選びましたミルクピッチャーとカフェオレカップが人気です。Americanaというタイトルがついたマグカップも数...
タイル・タイルアート

2021年最初のタイル制作

2021年、新たな年が始まりました。しばらくはステイホームが続きそうですが、その分自宅での制作時間が増えたと思って、前向きに過ごしていこうと思います。ちょうど今作っている作品を紹介します。(あと1回焼くので未完成です)2019年の展覧会に出...
タイル・タイルアート

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 3)

「オールドキッチン2」の続きです。「お屋敷なら揃いの食器セットがある」ということで、食器セットとカップボードを制作。カップボードの大きさは高さ15cm、幅10.4cmです。陶器の脚がなかなか苦労しました。カップボードの設計図を描いたら背板か...
タイル・タイルアート

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 2)

「オールドキッチン 1」の続きです。キッチンストーブを作っていきます。いきなり組み上がっていますが、実はこれ一度失敗して作り直したものなんですよね… 参考になる設計図とか分解図が見つからず、いろんな写真とにらめっこで作りました。今回一番大変...
タイル・タイルアート

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 1)

今回から2017年にスペインタイル装飾展(東京)に出したミニチュアドールハウス「オールドキッチン」をご紹介していきます。どんなドールハウスにするか考えるとき、まず作りたいアイテムを考えます。今回の場合は「バレンシア風の壁絵タイル」と「吊り下...
タイル・タイルアート

続・眠っている陶器やタイル作品はありませんか?

みなさん、ステイホーム生活をお元気でお過ごしでしょうか?前回のブログで紹介した薬つぼの修復&修正が完成したのでご紹介しますね。古くなった接着剤を剥がすのに塗布した塗料はがし剤、3日目の画像です。完全に接着剤と欠損ピースが剥がれました。この凹...
タイル・タイルアート

廊下のリフォーム5

前回の続きです。廊下の壁に貼るタイルを制作します。使用タイルは15×15cmが90枚、15×7.5cmが18枚。15×7.5cmは全て「空」部分のため実質90枚の絵付けです。もちろん全て並べて絵付けできる場所は無いので、部分的に出したり片付...
タイル・タイルアート

眠っている陶器やタイル作品ありませんか?

皆さん、外出自粛生活をいかがお過ごしですか?私は普段やりたくても時間がなくて後回しになっていた事から始めています。欠けてしまったり色味がイマイチだったりして日陰に追いやられている作品がいくつかあり、いつか直そうと思いつつ、いつも後回しにされ...
タイル・タイルアート

廊下のリフォーム4

リフォーム中の廊下の壁、下半分のグレーの部分。ここに木を貼らなかった理由は…タイルを貼る為です!こんなに大きなタイル画を描けるチャンスってなかなか無いですよね?計算すると15cm角タイルを99.5枚使用することになります。もうワクワクしかあ...
スペインタイル展覧会・イベント

もうすぐ教室の展覧会が始まります

大阪は梅田で10月17日から22日、東京は銀座で11月4日から10日に「スペインタイルの装飾展」を開催します。教室の生徒さんと卒業生、講師の作品を展示します。どちらも入場無料ですので、どうぞお気軽にいらしてください。展覧会の詳細はホームペー...