タイル・タイルアート 2021年最初のタイル制作 2021年、新たな年が始まりました。しばらくはステイホームが続きそうですが、その分自宅での制作時間が増えたと思って、前向きに過ごしていこうと思います。ちょうど今作っている作品を紹介します。(あと1回焼くので未完成です)2019年の展覧会に出... 2021.01.11 タイル・タイルアート
☆教室からのお知らせ 教室は通常通り開講しています 引き続き感染対策を徹底しながら以下の通り開校しています。東京教室→いつもより開講日が少なくなっています、ご予約前にこちらの予定表をご覧ください。開講となっている日でも、ご予約人数が少ない場合はお時間や日にちの調整をしていただくことがございま... 2021.01.07 ☆教室からのお知らせ
☆教室からのお知らせ 謹賀新年 2021 2021年あけましておめでとうございます。いろんなことがあった2020年でしたね。今年も引き続きこのnew normalに慣れて、その中で楽しんでいただけるよう私たち講師も頑張ります。さて、教室では今年も通学コースは維持しつつ「おうちで絵付... 2021.01.01 ☆教室からのお知らせ
デザイン・アート・手作り 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 4) 「オールドキッチン3」の続きです。制作の順番が前後しますが、仮配置の様子です。ある程度小物が出来てきたら、それらを仮配置します。大物家具は初めのイメージスケッチにありますが、実際に配置して出来た空間を埋めるために、あと何を作る必要があるか洗... 2020.12.14 デザイン・アート・手作り
スペインタイル展覧会・イベント 12/11〜13 ふじさんめっせ 船戸あやこ個展 静岡のふじさんめっせで船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。ぜひお越し下さいませ、お待ちしております。日程:12月11日(金)〜13日(日)時間:10時〜18時 (最終日は17時まで)場所:富士市産業交流展示場「ふ... 2020.12.11 スペインタイル展覧会・イベント
旅行レポート 陶芸家:濱田庄司 前回のブログ「陶芸家・河井寛次郎」に続き、今回は同じ民藝陶芸家の濱田庄司について書きたいと思います。濱田庄司(1894-1978)の活動拠点は栃木県の益子町です。益子焼で有名なこの地に晩年まで住み続け、民藝陶器を作り続けました。濱田は河井寛... 2020.11.30 旅行レポート美術展レポート
スペインタイル展覧会・イベント 11/25〜12/1 名古屋栄三越 船戸あやこ個展 名古屋栄三越で船戸あやこ個展「船戸あやこ スペインタイルアート展」が始まります。ぜひお越しくださいませ、お待ちしております。日程:2020年11月25日(水)〜12月1日(火)時間:10時〜20時場所:名古屋栄三越 6階 スタイルコート#6... 2020.11.24 スペインタイル展覧会・イベント
タイル・タイルアート 展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 3) 「オールドキッチン2」の続きです。「お屋敷なら揃いの食器セットがある」ということで、食器セットとカップボードを制作。カップボードの大きさは高さ15cm、幅10.4cmです。陶器の脚がなかなか苦労しました。カップボードの設計図を描いたら背板か... 2020.11.09 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
スペインタイル展覧会・イベント 11/4〜10「現代スペイン絵画とタイルアートの世界展」船戸あやこグループ展 博多大丸で現代スペイン絵画のアーティストと船戸あやこのコラボ展「現代スペイン絵画とタイルアートの世界展」が始まります。どうぞいらしてくださいませ、お待ちしております。日程:2020年11月4日(水)〜10日(火)時間:10時〜20時 (最終... 2020.11.02 スペインタイル展覧会・イベント
美術展レポート 陶芸家:河井寛次郎 陶芸家の河井寛次郎の作品を見に京都に行ってきました。河井寛次郎は昭和初期に柳宗悦らが提唱した「民藝運動」に関わっていた陶芸家。今年で生誕130年を記念して、アサヒビール大山崎山荘美術館で河井寛次郎展が開催されています。場所はJR京都線山崎駅... 2020.10.26 美術展レポート