タイル・タイルアート オランダ デルフト焼き 少し前に、オランダの代表的な焼き物の街、デルフトに行きました。小さな運河が流れる、こじんまりした静かなたたずまいの街で、予想以上にカワイイ街でした。オランダのデルフトで作られる代表的な作品は、皆さんもご存じのように青色で描かれる風車の風景画... 2008.09.23 タイル・タイルアート旅行レポート
旅行レポート 小鹿田焼き(おんた)の里探訪 昨年の12月に大分県日田市の山奥、小鹿田(おんた)焼きで有名な皿山に行って来ました。小鹿田焼は、民芸陶器の産地として、今でも伝統的な技法で器作りをしている数少ない焼き物のひとつで、1995年には国の無形重要文化財にも指定されました。今回は、... 2008.09.14 旅行レポート
スペイン関連の話題 スペインの自転車レース スペインでは毎年プエルタ・ア・エスパーニャ(vuerta a españa)という自転車公道レースが開催されています。乱暴な言い方ですが、ツール・ド・フランスのスペイン版です。今年は8月30日にグラナダからスタートし、現在はスペイン北部にス... 2008.09.08 スペイン関連の話題
講習会・ワークショップ 出張講習(大阪) 今日は、月1回堺市のカルチャーセンターで開いている講習の日でした。今まで、いくつかのカルチャーセンターで講習を開いたり、イベントや住宅展示場等の依頼で1日講習会を開催したりしていますが、こうして外の講習に行くと更に色々な方にお会いでき、たく... 2008.08.25 講習会・ワークショップ
スペイン関連の話題 ポトロ広場で 前回に引き続き、スペインで見られるミニチュアの話題…といっても、今回のものはご存知の方も多いと思います。スペイン南部、アンダルシア地方にあるコルドバ。メスキータで有名なこの都市に「ポトロ広場」という小さな広場があります。広場に面した建物には... 2008.08.11 スペイン関連の話題旅行レポート
旅行レポート トルコに行ってきました ちょっと前の話ですが、今年の春,初めてトルコに行きました。教室を始めてからトルコのタイルや陶器の本はたくさん読んでいましたが、実際に古いタイルが貼られた建物を見るのは初めて。イスタンブールの空港で早速「伝統的唐草模様タイル」の壁を発見し、感... 2008.08.04 旅行レポート
スペイン関連の話題 スペイン料理 毎日、異常な暑さが続きますね。ぐったりです。これも温暖化のせい?日差しが昔よりもかなりきつく感じるのは私だけでしょうか。それとも私が、単に年とったせいかな?こういう日は“さっぱり料理”かもしくは“辛い料理”が恋しくなりませんか。今日は、“さ... 2008.07.28 スペイン関連の話題
旅行レポート 日本のオリ−ブ 日本のオリ−ブといえば、小豆島。瀬戸内海に浮かぶ、風土豊かな島です。映画「二十四の瞳」の舞台となった島としても有名ですね。オリ−ブ好きの私としては、「絶対行きたい場所リスト」の上位に常にランキング。ついに念願かなって先日、行ってきました。到... 2008.07.20 旅行レポート
スペイン関連の話題 ベレンの飾り スペインで「ミニチュア」といえば、ベレンの話をしないわけにはいきません。ベレンとはクリスマス飾りの一つで、キリスト生誕の場面を人形や風景のミニチュアを並べて表したもの。聖家族、天使、東方の三博士、羊飼い、家畜、通りすがりの人々?などの人形を... 2008.07.14 スペイン関連の話題デザイン・アート・手作り
スペインタイル展覧会・イベント タイル画家「船戸あやこ」個展のご案内 タイル画家「船戸あやこ」の個展が始まります。今回の個展では昨年に引き続き「ガラス」と「タイル」が融合した作品を展示します。素朴な手作りタイルの上に、涼しげなガラスを使って描いた絵が暑い夏にぴったり!愉快な表情の動物や、明るい色合いの植物など... 2008.07.04 スペインタイル展覧会・イベント