リフォーム中です 6

あけましておめでとうございます。
今回で2部屋目のリフォームが完成です。

床は化粧板のフローリングでしたが、削れたり剥がれて毛羽立っていたりで修復の必要がありました。床を剥がして新しいフローリングに敷き直すのが一番なのですが、床自体がペコペコになってきたら改めて大工さんに頼むことにして、今回はクッションフロアにしました。
床を剥がさずフローリングを敷くのなら自力でできそうですが、床高が高くなると廊下との段差が大きくなり危険なのです。本音を言えば床板の切り貼り、やってみたかったけど…

左の写真は元の床。凹んだ所にパテを塗ってヤスリを掛け平らにします。白っぽい部分がパテです。
真ん中の写真は糊を塗ったところ。糊を塗る道具を買い忘れていて、急遽ゴムべらを櫛状にカットして塗ったので、塗り跡が汚いです…
右の写真が出来上がり。糊が綺麗に塗れなかったので、若干床が凹凸しましたが寝るだけなので気にならないということに。

15010501_2

クッションフロアにした結果ですが、夏も暑すぎず冬もヒンヤリせず、音の反響も汚れも気にならず、良かったです。でも家具を頻繁に移動させるような部屋だと、脚の痕が気になるかも。

床が出来たら壁の立ち上がりに回り縁を貼ります。壁の一カ所は小さい子たちのお絵かきスペースになるようにアクリル板にしました。ここは回り縁を薄めにしてアクリル板を置き、さらにサンドイッチするように枠をネジで取り付けました。いずれ不要になったら取り外します。お絵かきには水で落ちるキットパスを使っています。

15010502_2

最後、エアコン直下の壁に簡単な家具を造り付けます。この部屋は客間で床に布団も敷くので、家具はベッド一台しか床置きしません。でもティッシュケース、ゴミ箱、携帯の充電場所、飲物やアクセサリーを置く場所くらいは必要なのでユーティリティスペースとして作りました。
壁に枠をネジ止めし、その枠に棚を取り付ける仕組みです。造り付ける場所はドアの横なので、体をぶつけないよう一方の角はカーブになっています。

15010503

金具類はアルミサッシに合わせてシルバーに塗装。テーブルは折りたたみ式。横に箱ティッシュが差し込めるようにしました。ティッシュの右下のプラスチックケースはゴミ箱です。将来使い勝手がわかってから、可愛いものに取り替えるかも。

鏡は家で余っていたものを自作フレームに入れました。端が欠けていたのでシールを貼ってごまかしました。

15010504

いちばん上には時計を吊ります。久しぶりに自分(自宅)用のタイルを作りました… ドアなどに使った模様を基本モチーフにしてデザインしたのですが、なんだか全然違う雰囲気に。おかしいな?

この家具は始めから20cm角の時計が収まるように設計したわけですが、無事、ぴったり横揺れしないよう収まりました。

15010505

これでこの部屋の作業は終わったはずでしたが…
この部屋にはドアが2箇所あり、一箇所は普通のレバーハンドルですが、もう一箇所はボールキャッチで「押し引き」動作のみで開閉するドアでした。今は殆ど見かけないですよね。このドアが子どもには重すぎると、レバーハンドルに変えることに。

左の写真にボールキャッチ部分が写っています。白いハンドルは今回のリフォームで購入し、白く塗り替えたもの。無駄になってしまいました… いずれタオルハンガーにでもしましょう…
真ん中の写真はキャッチの受け側を掘り削っているところ。
右の写真が着色も終え金具を取り付けたところです。

15010506

このドアはボールキャッチ用だったため厚みが薄く、ドアハンドルの底上げパーツを自作しました。それが左の写真にある輪です。右の写真はその輪を挟んでハンドルを取り付けたところ。接着剤は使ってないけど毎日使う場所ではないし大丈夫そうです。15010507
15010509

そうそう、以前別のドアに穴を開けたときはノコギリを使ったのですが、なんとぴったりサイズのドリルが家にありました… 十数年前に自分で買ったのに存在を忘れていました。おかげで綺麗で楽に開けられて良かったです。

これでやっと2部屋めも完成。次はこの隣にある洗面台をリフォームします。<RK>

スペインタイルアート工房 スペインタイルアート工房HP

タイトルとURLをコピーしました