タイル・タイルアート 廊下のリフォーム5 前回の続きです。廊下の壁に貼るタイルを制作します。使用タイルは15×15cmが90枚、15×7.5cmが18枚。15×7.5cmは全て「空」部分のため実質90枚の絵付けです。もちろん全て並べて絵付けできる場所は無いので、部分的に出したり片付... 2020.05.04 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 廊下のリフォーム4 リフォーム中の廊下の壁、下半分のグレーの部分。ここに木を貼らなかった理由は…タイルを貼る為です!こんなに大きなタイル画を描けるチャンスってなかなか無いですよね?計算すると15cm角タイルを99.5枚使用することになります。もうワクワクしかあ... 2020.03.08 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り自由制作アイテム
デザイン・アート・手作り 廊下のリフォーム3 廊下の懸念は繊維壁ともう一つ、TVやLANなどのコード類でした。これらを太めのモールに収めることにします。モールは配線ケーブル等を収めるものです。本来は天井際にモールだけ貼り巡らせば済むのですが、壁に貼った板の切り口を隠すため、回り縁(モー... 2020.01.27 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 廊下のリフォーム2 廊下リフォーム続きです。壁を貼っていきます。繊維壁を剥がさなかった部分には、直接板を貼ります。元の長さは12フィート(約3.6m)あるので、カットして使います。短くするのは機械でやるのでそれほど問題はないのですが、幅をカットする手鋸作業はか... 2019.12.16 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 廊下のリフォーム1 前回のリフォーム記事からだいぶ開きましたが、築50年ほどの自宅二階廊下のリフォームの様子です。前回の記事はこちら。二階廊下の洗面台(ミニキッチン)リフォームまで終えたところでした。二階廊下の壁は繊維壁で、施工から約40年経ったもの。体が触れ... 2019.11.18 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り モザイクタイルの家:ピカシェットの家(フランス) 今回はモザイクタイルで装飾されたかわいい家をご紹介します。パリのモンパルナス駅から南西に90km、電車で約1時間、シャルトルという街にある「ピカシェットの家(=madison Picassiette)」を訪れました。シャルトルといえば、ノー... 2019.09.30 デザイン・アート・手作り未分類
デザイン・アート・手作り フランスのポスター画家サヴィニャック フランスのポスター画家、レイモン・サヴィニャック(1907-2002)をご存知ですか?エールフランスやティファールなど、商業ポスターなども数多く手がけた画家です。2002年に亡くなるまで約20年間暮らした街がトルーヴィル(Trouville... 2019.09.02 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 雨どい設置 小屋に雨どいを付けました。もちろん足場を組む必要がない、脚立で届く1階部分です。全く知識が無かったので、購入と設置の下調べに多大な時間を使いました…元々排水溝や下水管が無い場所なので、まずは排水設備を作ります。といっても穴を掘るだけ。そこに... 2019.07.08 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り おかっぱカッパ 皆さん既にご存知かと思いますが、スペイン陶芸家船戸あやこは私の妹です。スペインタイルアート工房を作った頃はフツーのタイル作家だったのですが、最近はヘンなタイルとかおかしな人形ばかり作るようになり、つい最近の大人気商品がこれ。「おかっぱカッパ... 2019.06.10 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り 押し入れ補修 昨秋に納戸の押し入れが湿気がすごく床がブワブワになり、カビの匂いもして困っていると、母に修理を依頼されました。原因は雨が床下換気口から入り込むこと。また押し入れの外は隣家との境で土が溜まりやすく、地面が床下より若干高くなっていました。こちら... 2019.05.27 デザイン・アート・手作り