☆教室からのお知らせ

みなとまちセラミカ工房 デザイン募集中!

おいしいサンマと知る人ぞ知る「高政の笹かま」が有名な宮城県牡鹿郡女川町。google mapで上から見てみてください、リアス式海岸のぐねぐねがどこかに似てる・・・そう、スペイン北部のガリシア地方です。 地形が似ていることだけではなく、スペイ...
☆教室からのお知らせ

クリスマス作品の装飾が始まりました

まだまだ暑さが残る日もありますが、季節は秋、そして冬に近づいてますね。大阪教室も10月に入り、クリスマス作品を飾り始めました。年末なんてまだ実感湧かないかもしれませんが、作品作りは早いにこしたことはないっ。作り始めて、焼いて、修正して・・・...
その他

写真洗浄ボランティア

今回は私が通っている仙台の写真洗浄ボランティアについて書きたいと思います。東日本大震災の津波によって流されてしまった個人の写真やアルバム、その他物品などをきれいに洗って持ち主の元へお返しする、というのが主な目的です。まずはどんな場所で作業し...
旅行レポート

パノラマ写真2

iPhone5が発表になりましたね。早速予約してきました。アプリを使わず簡単にパノラマが撮れるみたいです・・・240度までだけどちょっと楽しみ。というわけで前回に引き続き手作業でくっつけたパノラマ写真です。ポルトガル エヴォラポルトガル コ...
その他

関西弁

スペインタイルアート工房の大阪教室も今年で開校10年目。今年の春以降、ご入会くださる生徒さんが増えて来て混み合う日も多くなりました。皆様にはご迷惑おかけしてすみません、特に土曜日のご予約はお決まり次第なるべくお早めにご連絡下さいね。さて、東...
タイル・タイルアート

シリアの思い出

シリアの内戦、どうしようもなく深刻な状況になってますね。私は数年前旅行で訪れました。その頃のブログにも書きましたが、人も自然も街並みや遺跡等も、何もかも素晴しく、今思えば一旅行者がうわべしか理解してなかったのかなと落ち込みますが、あの時の旅...
タイル・タイルアート

宮城県女川町の陶芸工房

お盆休みに宮城県女川町の陶芸工房を訪ねました。東京教室に通って下さっている生徒Aさんの工房です。訪ねたのは「みなとまちセラミカ工房」。女川高校グランドに仮設で作られた「きぼうのかね商店街」の中にあります。女川町は昨年3月の大震災による津波で...
スペインタイル展覧会・イベント

ギャラリーニュートロン主催 船戸あやこ作品展のおしらせ

「TILEの本」ってご存じですか?タイル業界の最新情報やアートタイルの情報まで、タイルに関わっている人たちにはとっても役立つ情報誌。この最新号の表紙にタイルアーティスト船戸あやこの作品が採用されました。そしてこの掲載作品は2012年8月22...
旅行レポート

パノラマ写真

旅行に行くとき、どんなカメラを持っていきますか?私も昔は一眼レフを持っていったものですが、最近はコンパクトデジカメ。日帰りだったら携帯のカメラで事足りてしまいます。それでも時には良いカメラが欲しかったと思うことがありますよね? 私も一眼レフ...
タイル・タイルアート

タイルの嫁ぎ先

今日は、とても嬉しい出会いというか発見があったのでご報告。先月、家の近くにインドレストランがオープンしたのですが、インド料理(料理だけじゃなくインドが好きなんですが・・・)大好きな私としては「家から一番近いインド料理屋として、これからごひい...