デザイン・アート・手作り ロダンの「接吻」 みなさん、ロダンの「接吻」という作品をご存知ですか?ロダン作品は「考える人」の方が良く知られているかもしれませんね。2008年に初めてフランスはパリのロダン美術館で「接吻」の実物を見て、心が揺さ振られるほど感動しました。今回はこの「接吻」に... 2019.05.13 デザイン・アート・手作り美術展レポート
デザイン・アート・手作り 最近の自宅DIY 最近の自宅DIY(というか補修)をご紹介します。○玄関収納魚がいなくなったので鎮座していた水槽を片付けました。ここに靴箱を作るよう言われたけれど、蒸れるのが嫌でオープン収納にしました。しかし壁に穴を開けないこと、掃除の時は床を水洗いできるこ... 2019.04.01 デザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート キャンドルメルター キャンドルメルターってご存知ですか?ロウを燃やさず、溶かしてアロマを楽しむものです。詳しくは「candle melter」で検索してみてください。火を使うアロマキャンドルも使っていますが、疲れている時に消し忘れて寝落ちしたら怖い… というこ... 2019.01.28 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
スペイン関連の話題 ボティホ 昨年、スペイン南部コルドバ県にあるラ・ランブラ (La Rambla) という陶器の町に行きました。県都コルドバからはバスで約45分。朝行って昼帰る半日旅行でした。ラ・ランブラは国際陶芸コンクールを開催している陶芸で有名な町で、町の中心にあ... 2018.11.12 スペイン関連の話題タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り旅行レポート
タイル・タイルアート 展覧会出品作品のご紹介(2015年ティーハウス)3 前回記事の続きです。ドアを作ります。焼き上がった本体に合わせて型を取って、木をカット。ガラス代わりの透明アクリル板を前後で挟むようにします。壁装飾用のタイルを焼成。壁にタイルを貼り、ドアも付けます。これで本体は完成。タイルの貼られていない場... 2018.08.20 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート ループタイとブローチ 昨年作ったループタイとブローチと試作品をご紹介します。それぞれプレゼント用で、上手くできたら展覧会に出すつもりでしたが「プレゼント」は相手のことを考えて作るから、あまり冒険しないですよね…というわけで展覧会に出すには面白みが足りなく、出展は... 2018.03.19 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
スペイン関連の話題 スペイン語の料理教室 みなさんは、日本に住んでいる外国人が母国語で郷土料理を教えてくれる料理教室があるのをご存知ですか?先日、スペイン人の先生が教えてくれるスペイン料理と、プエルトリコ人が教えてくれるプエルトリコ料理の教室に参加してきました。どちらも先生のご自宅... 2017.03.28 スペイン関連の話題デザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート タイルの傘立て ホームセンターにタイルを貼りやすそうな傘立てがあったので購入しました。今回はオリジナルの図案ではなく過去に撮った写真を元にそのまま作ります。まずはPCで体裁を整えて実物大にプリントアウト。タイルに転写が終わったところです。2セット、プリント... 2017.03.06 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート リフォーム中です10 洗面台リフォーム、これで完結です。シンクの隣はガスレンジ台置き場で低くなっています。ここに木材で台を作り、シンク台と同じ高さにします。ただしタイルを貼るので、その分は低く作ります。木材は3cm程の厚みがあり、とても丈夫。次にタイルを制作。台... 2016.08.22 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート リフォーム中です 9 1年ぶりのリフォーム記事ですが、洗面台リフォームの続きです。洗面台の扉に取っ手をつけます。新しく購入したものはいぶし銀の色だったので、スプレーペンキで白く着色。よく目立ちます。この扉のすぐ上、シンク側面に貼るタイルを制作します。引き出しがう... 2016.05.09 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り