デザイン・アート・手作り

デザイン・アート・手作り

リフォーム中です8

さて、今回は洗面所の壁です。これが元の状態。右の壁には母が大昔に取り付けた有孔ボードが。これを取り外します。左の壁にも母が紙と木で制作した棚がついていたのですが、すでに取り外しました。元の壁は繊維壁のようです。今回は壁紙を貼るのですが、その...
デザイン・アート・手作り

リフォーム中です7

急ぎの部分は終了したので、少しずつやっています。今度は二階の流し。ミニキッチンと洗面所を兼ねる場所です。以前は一口ガスコンロを繋いでいましたが、ほとんど使わないので都市ガス工事が入った時に取ってしまいました。今はガス元栓だけ残っています。右...
デザイン・アート・手作り

私の陶芸のバイブル

今回は私が陶芸を習っていた時、(かれこれ20年近く前のことですが)作品作りの参考にしていた本をご紹介します。「KITCHEN CERAMICS」という洋書です。陶芸初心者だった頃は日本の陶芸の基本を学んでいたので、海外の陶芸にはまったく興味...
デザイン・アート・手作り

リフォーム中です 6

あけましておめでとうございます。今回で2部屋目のリフォームが完成です。床は化粧板のフローリングでしたが、削れたり剥がれて毛羽立っていたりで修復の必要がありました。床を剥がして新しいフローリングに敷き直すのが一番なのですが、床自体がペコペコに...
デザイン・アート・手作り

リフォーム中です 5

今回も2部屋めのリフォーム、続きです。一室まるごとリフォームするときは、天井→壁→床、というように上から下へ作業を進めるのが個人的にはやりやすいです。壁が一通り出来上がったので、今回は建具。この部屋は窓とドアが二箇所ずつ、さらに押し入れもあ...
デザイン・アート・手作り

リフォーム中です 4

またまた引き続き… 今度は2部屋めのリフォームです。この部屋は元々畳敷きの和室でしたが、床を板張りにしていました。それから数十年… 私の独自リフォームも加わり、長年の使用で床もボロボロでした。このたび客間として使うことになり、壁や床を業者に...
デザイン・アート・手作り

夏の思い出を作品に

暦通りにいきなり秋めいてきてしまいましたね。今日から9月、みなさんはどんな夏を過ごしましたか?この夏最後の作品展が昨日終了。展示会のテーマは”いつかの夏”、随分とノスタルジックな響きのするタイトルでした。子供のころ夏休みの終わりが近づくとそ...
デザイン・アート・手作り

リフォーム中です 3

部屋のリフォームの続きです。ベッドヘッドを作成。といっても壁とベッドの間に差し込むだけ。ベッドヘッド側は元々クローゼットなのですが、ベッドを置くと扉が開かなくなるので扉を取り払い、オープンスペースにしました。物の出し入れがしやすいよう接着し...
デザイン・アート・手作り

A stair Gallery & レンタルスペース

今年の3月、心斎橋(南船場)に新規オープンしたギャラリー「A stair(ア・ステア)」。心斎橋周辺ではあまりなかったセンスのよい素敵な貸ギャラリーです。貸ギャラリーとしても、レンタルスペースとしても使えるそうですよ。常設展として、スペイン...
デザイン・アート・手作り

リフォーム中です 2

部屋のリフォームの続きです。西側の窓は板を貼り終えました。白いオイルステインで着色。上下に横長の飾り板を取り付けています。窓の幅が2m70cmくらいあるので、3m60くらいの木材を買ってフレーム作業のついでにカットしました。上は落ちないよう...