タイル・タイルアート 2019展覧会作品「タイル工房」6 前回に続き屋根を、以下の条件で作ります。 ・建物に合わせて六角形にする・取り外せる・屋根裏に電源を仕込む・棟に施釉瓦、他は赤瓦にする・トップに風見鶏を付ける 出来上がりを真上から見たところ。今回はこちらを作る様子をご紹介します。 土台の板を... 2023.08.21 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 2019展覧会作品「タイル工房」5 前回に続き今回は窓を作ります。 スペインではタイル貼りの階段をよく見ます。今回のハウスは折角の2階建てなので、フルサイズのタイル貼り階段を作ります。 階段の蹴込み部分(踏み板に足を乗せて、つま先の奥にある部分)をタイルにします。踏み板はタイ... 2023.07.03 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 2019展覧会作品「タイル工房」4 前回に続き今回は窓を作ります。 ドアを挟んでシンメトリーに開閉する窓を1階、2階に設置。FIX窓を2階に1つ作りました。 まずはデザインと設計から。イメージしたものに合うようバランスを見ながら実物大で描きます。こちらは2階の窓。 いきなり完... 2023.06.05 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート はるばるタイルがやってきた スペインからタイルや釉薬が届くのってほんとに「よくぞここまで来てくれた」って感じで、そんな荷物達がはるばるスペインから東京港に到着した後、どのように私たちの手元にやってくるのか、今回はその様子をお知らせしたいと思います。 タイルや釉薬、ビス... 2023.05.08 タイル・タイルアート
タイル・タイルアート 2019展覧会作品「タイル工房」3 前回に続き1階の天井を作ります。 前回2階の床にタイルを貼りましたが、実際はその前に今回の作業をしています。 まずは設計図から。桟を組み、三角形になった部分にタイルを貼ります。桟の端は現場合わせでカットします。 階段と吹き抜け部分をカットし... 2023.04.17 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 2019展覧会作品「タイル工房」2 前回に続き床を作っていきます。 1階はタイルを貼らない部分を先に着色しておきます。壁は1階部分だけ貼って、この上に2階の床を乗せます。 2階の床を乗せました。右のカット部分には階段が来ます。床の大きさは約24.4×21cm。 今回はハウスに... 2023.03.20 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 2019展覧会作品「タイル工房」1 今回から2019年の東京教室作品展に出品した、ミニチュア作品「タイル工房」の制作過程をご紹介していきます。 絵タイルを制作する2階建ての工房で、1階は粘土からタイルを制作するスペースと焼成スペース。2階はタイル絵付をするスペースです。階段に... 2023.02.20 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート アクセサリーパーツとステルツ 昨年「ヘアピンとボタン」の記事に書いた日本の陶土で他に作ったものをご紹介。こちらは乾燥中のピアスやブレスレット用のパーツ。 素焼き→本焼きと2回焼きますが、素焼きはスペインタイルの作品と一緒の温度で焼いています。下のベージュのパーツが、素焼... 2023.01.23 タイル・タイルアートデザイン・アート・手作り
Y講師のオランダ滞在記 レーワルデン国立陶磁器博物館 オランダ北部のレーワルデン(Leeuwarden)という街に行ってきました。 この街には国立の陶磁器博物館があります。 元々この建物は18世紀頃、現在の王室の創設者であるオラニエ・ナッソーの王妃であるマリア・ルイーズが住んでいた宮殿でした。... 2022.11.14 Y講師のオランダ滞在記タイル・タイルアート美術展レポート
Y講師のオランダ滞在記 アムステルダムのカナルハウス庭園見学 アムステルダムで毎年6月に開催されている「Open Garden Days」(オープンガーデンデイズ)に行ってきました。 コロナ禍はお休みしていたらしく、今年は3年ぶりの開催とのことでした。 アムステルダム中心部の運河沿いに立ち並ぶ縦に細長... 2022.10.17 Y講師のオランダ滞在記タイル・タイルアート