旅行レポート 手工芸品見本市2010 in ホーチミン ベトナム出張ご報告2 <YF>2010年10月、今回のベトナム出張での一番の目的は「ハンディクラフトフェア2010」の視察でした。“ベトナム雑貨”としてご存知のベトナム国内の伝統工芸品を現代風にアレンジしたアイテムの見本市で、教室で作った皆... 2010.11.22 旅行レポート
旅行レポート ハノイ1000年祭 前回も書きましたが、ベトナムの首都ハノイの「建都1000年祭」についてもう少し書きますね。この1000年祭は、ベトナムに李朝を建国した李太祖が1010年、ハノイを都と定めたのが由来です。ハノイは当時の名を昇龍(タイロン)と言い、今回のお祭り... 2010.11.01 旅行レポート
旅行レポート ホーチミンの陶芸教室 ベトナム出張ご報告12011年開講予定のタイル絵付け専門コース「ベトナムタイルの雑貨コース」の素材集めに、K講師と共に10月初めにホーチミンを訪れました。ここで出会った、ぜひ皆さんにおすすめしたい現地の陶芸教室をご紹介します。<YF>名前は... 2010.10.25 旅行レポート
旅行レポート ベトナムより ベトナム雑貨の新たな専門コースの準備のため、現在ベトナムに来ています。ベトナム雑貨…とは言っても、スペインタイルの技法を応用し、ベトナムの伝統的なデザインをアレンジした陶雑貨などを制作していく予定です。ベトナムの可愛らしいモチーフと、スペイ... 2010.10.04 旅行レポート
旅行レポート マカオ 数年前からテレビや雑誌で目にすることが多いせいで、ずっと気になっていたマカオに行きました。マカオといえば、元ポルトガル領ということもあり、きっと“タイル”もたくさん見られるのでは、、と期待していました。(一番の目的は「食」なんですが・・・。... 2010.06.28 旅行レポート
旅行レポート 鎌倉山の紫陽花 今日、鎌倉山に紫陽花を見に行ってきました。鎌倉の紫陽花といえば明月院や長谷寺が有名ですが、ちょうど見ごろをむかえた今週は大変な人込みとの事。今回は友人が普段、ワンちゃんのお散歩コースにしているという鎌倉山を、ワンちゃんと一緒に散歩してきまし... 2010.06.22 旅行レポート
旅行レポート バッチャン焼き 日本でも有名な陶器、ベトナムのバッチャン焼きのふるさと、“バッチャン村”に行ってきました。ベトナムの首都ハノイから、ローカルバスに揺られて30分で到着。バス代はナント15円!!安いっ! 村は約30分もあればぐるっと回れるような小ささで、ハノ... 2010.05.31 旅行レポート
旅行レポート シリア・ヨルダンの陶器 前回、シリア・ヨルダンを旅行して、その国の人々の優しさにふれ、さんざん食べ物をおごられっぱなしのお話をさせてもらったのですが、ちゃんと?本来の目的だった現地の陶器もゲットしてきたので、ご紹介しますね。といっても、正直どこで作られているものか... 2010.05.04 旅行レポート
スペイン関連の話題 スペイン人画家、ピカソが眠る場所 みなさん、ピカソのお墓はどこにあるかご存じですか?答えは南フランス、エクス・アン・プロバンスです。このエクスの街からバスを乗り継いで約1時間半程の山あいにひっそりと佇むヴォーヴナルグ城。ここの庭園に奥さんのジャクリーヌと一緒に眠っているんで... 2010.04.26 スペイン関連の話題旅行レポート
旅行レポート 横浜三溪園 この春は本当に寒い日が続きましたね。体調を崩される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。どうぞご自愛くださいね。今年の花見は横浜市にある三溪園に行ったのですが、2月並の気温のうえ曇天で実に寒かったです。それでも休日だけあって多くの人が訪... 2010.04.19 旅行レポート