タイル・タイルアート

クロゼットの取っ手制作

クロゼットの取っ手(ノブ)を作っています。といっても試作が完成したところで満足してしまい、制作はストップ。本番に取りかかってからブログを書くつもりでしたが、いつになるか分からないので試作の段階ですがご紹介します。こちらは成型して乾かし中の粘...
その他

ロゼワイン

ここ数年、ドハマりしているロゼワインについて書きたいと思います。そもそものきっかけは、10年ほど前に南フランスのプロヴァンス地方を旅した時です。どこのレストランに入っても、みんなロゼワインを飲んでいて、ワインメニューも圧倒的にロゼワインのラ...
スペインタイル展覧会・イベント

7/21~27 小倉井筒屋 船戸あやこ個展

小倉井筒屋で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。お越しをお待ちしております。日程:2021年7月21日 (水)〜27日 (火)時間:10時〜19時 (最終日は16時終了)場所:小倉井筒屋 新館7階 美術画廊   ...
デザイン・アート・手作り

こまごまと家の補修

ポツポツと家の色んな物を(親の依頼で)修理しています。1玄関扉(引き違い戸)の鍵が硬くなる件。数年前にはサッシ屋さんが来て、数時間ドアと挌闘していましたがイマイチ。ついに生活に支障が出るほど硬くなってしまい、鍵を外して調整し直したところ軽く...
スペインタイル展覧会・イベント

7/7~13 和歌山近鉄 船戸あやこ個展

和歌山近鉄で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。一年ぶりの関西での個展になります。どうぞお越しくださいませ。日程:2021年7月7日 (水)〜13日 (火)時間:10時〜18時30分 (最終日は16時終了)場所:...
未分類

角川武蔵野ミュージアム

埼玉県所沢市にある、「角川武蔵野ミュージアム」に行ってきました。この岩の塊のような斬新な建物は建築家の隈研吾さんがデザインしたものです。外壁には、地底のマグマが固まってできる花崗岩を使用しています。花崗岩にも色々な種類があり、こちらでは全体...
スペインタイル展覧会・イベント

6/23~29 立川伊勢丹 船戸あやこ個展

立川伊勢丹で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。皆様のお越しをお待ちしております。日程:2021年6月23日(木)〜29日(火)時間:10時〜19時30分 (最終日は17時まで)場所:伊勢丹 立川店 8階 アート...
タイル・タイルアート

展覧会出品作品 (2017年オールドキッチン 8)

「オールドキッチン7」の続きです。今回がオールドキッチン最後の記事です。作ってきたものをどう配置したかご紹介していきます。こちらはキッチンカウンターの下が見えるよう、手前のテーブルを外した写真。中央にキッチンストーブと煙突フード。フード周り...
スペインタイル展覧会・イベント

6/3~8 松山三越 船戸あやこ個展

松山三越で船戸あやこ個展「船戸あやこスペインタイルアート展」が始まります。お越しをお待ちしております。日程:2021年6月3日 (木)〜8日 (火)時間:10時〜19時 (最終日は16時まで)場所:松山三越 4階 美術ギャラリー   愛媛県...
スペイン関連の話題

スペインオムレツ

久しぶりにスペインオムレツを作りました。スペイン語ではトルティージャ・デ・パタタスと言います。パタタスとはじゃがいものこと。スペインの代表的な料理のひとつです。バレンシア留学時代、語学学校の先生が料理を教えてくれるクラスがあり、その時のレシ...