スペインタイル展覧会・イベント 「色と世界の旅」展 開催中 大阪心斎橋 A stair(ア・ステア)にてスペインタイルアート工房卒業生 大西みちよさんの作品展開催中色合いがとても素敵なタイル、思わず「かわい〜!」と言いたくなるような丸っこい陶器も展示されています。こんな作品もできるんだなあ、という勉... 2014.10.16 スペインタイル展覧会・イベント
タイル・タイルアート イナックス深大寺 秋の気配が少しずつ深まり、気持ちのいい日が増えてきましたね。さて先日は久しぶりにイナックス深大寺のタイルショップに行ってきました。都内でも珍しいタイルの専門店であるこちらのお店、私も以前から常設で作品を販売させて頂いております。夏休み後半の... 2014.09.30 タイル・タイルアート
タイル・タイルアート スリップウエア イギリスの民芸陶器のひとつ、スリップウエアをご紹介します。スリップとは化粧土=「エンゴーベ」のことです。つまりエンゴーベで絵を描いて、釉薬をかけて焼いた陶器のことです。2007年の東京教室の展覧会の時、この技法で絵皿を何枚か作りました。その... 2014.09.22 タイル・タイルアート
デザイン・アート・手作り リフォーム中です 4 またまた引き続き… 今度は2部屋めのリフォームです。この部屋は元々畳敷きの和室でしたが、床を板張りにしていました。それから数十年… 私の独自リフォームも加わり、長年の使用で床もボロボロでした。このたび客間として使うことになり、壁や床を業者に... 2014.09.15 デザイン・アート・手作り
旅行レポート 長瀞 川遊び三昧 やっと子供達の長〜い夏休みが終わりました。中学生の甥が一日中家でゲームに熱中しているのを見て「外で遊べ!」とは言ったものの、はて、今は外でどんな遊びができるのかとあらためて考えてみると、昔自分が遊んでいたような懐かしい遊びが出来る場所も無し... 2014.09.08 旅行レポート
デザイン・アート・手作り 夏の思い出を作品に 暦通りにいきなり秋めいてきてしまいましたね。今日から9月、みなさんはどんな夏を過ごしましたか?この夏最後の作品展が昨日終了。展示会のテーマは”いつかの夏”、随分とノスタルジックな響きのするタイトルでした。子供のころ夏休みの終わりが近づくとそ... 2014.09.01 デザイン・アート・手作り
旅行レポート 高千穂神楽 宮崎県の高千穂町に行ってきました。旅の目的は高千穂峡散策と高千穂神社で行われている神楽を観ることです。今回はその「高千穂神楽」について書きたいと思います。高千穂地方は古くから「神話の里」と呼ばれていて、日本神話のゆかりの地であり、神々を祀る... 2014.08.18 旅行レポート
デザイン・アート・手作り リフォーム中です 3 部屋のリフォームの続きです。ベッドヘッドを作成。といっても壁とベッドの間に差し込むだけ。ベッドヘッド側は元々クローゼットなのですが、ベッドを置くと扉が開かなくなるので扉を取り払い、オープンスペースにしました。物の出し入れがしやすいよう接着し... 2014.08.11 デザイン・アート・手作り
デザイン・アート・手作り A stair Gallery & レンタルスペース 今年の3月、心斎橋(南船場)に新規オープンしたギャラリー「A stair(ア・ステア)」。心斎橋周辺ではあまりなかったセンスのよい素敵な貸ギャラリーです。貸ギャラリーとしても、レンタルスペースとしても使えるそうですよ。常設展として、スペイン... 2014.08.04 デザイン・アート・手作り
スペインタイル展覧会・イベント 展示会のお知らせ ”Spark 3 spicy colores” 7月の終わりの船戸あやこ3人展のお知らせです。場所は以前からお世話になっております世田谷区経堂にある染色工房アトリエクルールの小さなショップにて。今回で3度目の色をテーマにしたSpark展、主催は染色作家の佐藤律子さん、そしてこの夏は素敵な... 2014.07.14 スペインタイル展覧会・イベント