その他

3月11日の東京教室

3月11日の震災から一ヶ月半が過ぎました。東京教室のある千代田区は震度5強の揺れで、生徒さんからは、教室にいらっしゃる方はもちろんメールなどでも東京教室と講師の心配をしていただきました。本当に有り難く思っております。特に3月中は急に臨時休校...
☆教室からのお知らせ

「ベトナム雑貨」の専門コース 6月開講予定です

スペイン、バレンシアに来ています。毎年この時期にこちらに来て、その年の夏から日本で開講する新しい専門コースのカリキュラムを作ります。今年は先日ハンディクラフトフェアの視察に行ったベトナム関連のコース。ご存知の通りベトナムには素敵な布のデザイ...
その他

ドイツフェスタ

このたび東日本大震災により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。**************************************3月5日から8日まで、日独交流150周年記念イベントの一環として三重県でもドイツフェスタが開催...
タイル・タイルアート

タイルに関する参考本

大阪教室では最近、講師資格をとるための認定講習を受講される方が増えてきました。将来に向けて熱心に学ばれる生徒さんをみると、私達講師も指導に更に熱が入ります。近い将来、少しでも多くの生徒さんが講師としてタイル絵付けを広めていってくれることにな...
☆教室からのお知らせ

東京教室:4月1日現在の開講状況

東京教室は4月1日より、通常の開講時間に戻っております。3月中は大変ご不便をおかけいたしました。今後も社会状況により開講時間を変更する可能性がございます。その際はブログ、工房HP、ご予約をいただいている方へはメール等でご連絡いたします。*ご...
その他

干しぶどう

3月11日に起きた東北・関東大震災で被災された方へ、心よりお見舞い申し上げます。昨年の9月、友人から枝付きのぶどうをいただきました。ちょうど巨峰とデラウェアの中間くらいの大きさで、干しぶどうに最適じゃない?との話になり、早速翌日からベランダ...
☆教室からのお知らせ

東京教室:4月の夜時間、開講のお知らせ

東京教室に夜いらっしゃる生徒さんと月謝制の生徒さんへ東京教室は4月より、通常通り夜も開講いたします。3月末まではご迷惑をおかけいたしますが、夜は引き続き18時までの開講とさせていただきます。*ご予約のない時間帯は閉めることも考えておりますの...
☆教室からのお知らせ

東京教室より:夜時間の休校のお知らせ

東京教室に夜いらっしゃる生徒さんと月謝制の生徒さんへ皆様ご存知のように首都圏の交通が安定しない状況が続いております。3月17日(木)も夕方になって大規模停電の可能性が通知されましたが、今後も同様のことが起こる可能性がございます。夜時間にいら...
☆教室からのお知らせ

東京教室より

3月11日に発生しました東日本大地震で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。スペインタイルアート工房東京教室の状況をお知らせいたします。生徒の皆様へ東京教室の被害ですが、揺れで作りかけの作品同士がぶつかり、一部若干の修正が必要な...
デザイン・アート・手作り

ワックスペーパー作り

以前からやってみたいなー、と思っていた手作りロウ引き紙。やっと作ってみることができました。ロウ引き紙は皆さんご存知の通り、蝋の染みこんだ紙で、普通の紙より透けて丈夫。なによりアンティークっぽい質感が素敵ですよね。市販のものもとても可愛いです...