デザイン・アート・手作り ピアスの解体&再生 以前、「大切なものほどよく壊れる」と書きました。同じようなことで、誰もが経験してることと思いますが、今回は「気に入っているものほどよく無くす」がテーマです。その代表格がピアス。もう、いくつ無くしたことか。しかもお気に入りのものばかり....... 2009.04.27 デザイン・アート・手作り
旅行レポート 東京教室近くの花巡り 先日、皇居周辺で花巡りをしてきました。桜はもう終わりかけでしたが、花びらの淡い桜色が木々の新芽と重なって美しく、他の様々な花をたくさん見ることができました。花巡りのルートは、皇居東御苑→三の丸尚蔵館→国立近代美術館工芸館→千鳥ヶ淵→靖国神社... 2009.04.20 旅行レポート
旅行レポート インドのイスラム建築 先日、短い時間ですがインドへ行ってきました。現在のインドは、70~80%がヒンドゥーですが、その昔は、地域や時代によりヒンドゥーとイスラムの王様がいたので、現在でも多くのイスラム建築が残されていて、世界遺産になっている素晴らしい建築がたくさ... 2009.04.06 旅行レポート
スペイン関連の話題 思わず笑ってしまうスペインのイラスト 今回はスペインのおかしなイラストの数々をご紹介します。スペインに旅行するたびにさまざまなところで目にするイラスト。例えばお店の看板だったり、町なかのポスターだったり、レストランのショップカードだったり。その中でも特に私が気になるのは「人」の... 2009.03.30 スペイン関連の話題タイル・タイルアート
デザイン・アート・手作り ひなまつりクラフト 3月も終わろうとしていますが、今回はひなまつりの話題、頼まれて作ったミニチュア雛人形をご紹介します。つたない部分が多くてお恥ずかしいのですが…大きさは一枚目の写真に爪楊枝が写っているので、比べてみてください。作るときに一番大変なのは、私の場... 2009.03.23 デザイン・アート・手作り
タイル・タイルアート 奈良県大和高田市にて展示&出張講習 先日、大和高田市にある総合リフォームショールーム“ハーティ”様(春日町2-1-12/TEL0745-53-4319)の、リニューアルオープンの記念イベントとして、絵付けの体験講習を開催しました。奈良県では初めての講習なので、スペインタイルに... 2009.03.09 タイル・タイルアート
講習会・ワークショップ 2009春の特別講習会開催中! 6月末まで、スペインタイルアート工房 東京・大阪教室では春の特別講習会を開催しています。今回の講習会は「マヨルカの春」と題したガラス絵付け。高さ約7cmのミニグラスにスペインの春をモチーフにしたデザインを絵付けします。どなたでもご参加いただ... 2009.03.01 講習会・ワークショップ
デザイン・アート・手作り ヴィクトリア&アルバート美術館 今回はヴィクトリア&アルバート美術館(略してV&A)の壁紙デザインを紹介したいと思います。V&Aはロンドンにある世界最大級の装飾美術館です。布地や織物をはじめ、タペストリーなどのデザインパターン、世界中の陶器、タイル、銀食器、ガラス、家具、... 2009.02.28 デザイン・アート・手作り旅行レポート
タイル・タイルアート 床のタイルたち2 前回に引き続き、床のタイル。といっても、今回は過去に作ったミニチュアの床タイルです。私は昔からドールハウス・ミニチュアの趣味があり、スペインタイルを始めた時から本物のタイルをドールハウスに組み込むのが夢でした。ただ、それはなかなか難しく…こ... 2009.02.23 タイル・タイルアート
タイル・タイルアート 自宅のタイル 教室の生徒さんによく「先生の家はタイルだらけなんでしょ?」と聞かれます。タイル絵付けの先生やってるくらいだから、さぞ自宅は「スペインタイルで一杯!」と思われる方もいらっしゃるのだと思いますが、実は自宅にはほとんど無い・・というのも作ったタイ... 2009.02.16 タイル・タイルアート