スペインタイル展覧会・イベントイベントに出店します 10月6日(火)10~17時、大阪府堺市のリーガロイヤルホテル堺で開催される「アート&ライフマーケット2009in堺」(主催サンケイリビング新聞社)にスペインタイルアート工房のブースを出します。かわいい陶アクセサリーや絵皿、タイル雑貨を販売...2009.08.24スペインタイル展覧会・イベント
旅行レポート民芸陶器「出西窯」 私は日本の陶器もスペインの陶器も、素朴でぽってりとした、いかにも手作り感が伝わって来るような器にとても惹かれます。 今回はそんな民芸陶器を作っている「出西窯」をご紹介します。 「出西窯(しゅっさいがま)」は出雲大社で有名な島根県出雲市から車...2009.08.17旅行レポート
スペイン関連の話題スペインで買ったニワトリたち 私には10代のころからコレクションしているものがあります。それはニワトリ雑貨。酉年生まれなわけでもないのですが、カラフルで斬新なデザインの多いニワトリ雑貨に惹かれて集めています。といっても、あまりにも増えすぎて置く場所も無いので、ここ数年は...2009.08.10スペイン関連の話題
タイル・タイルアートスペインタイル、生徒さんの作品 スペインタイルアート工房の東京教室には、現在約150名の生徒さんがいらっしゃいます。皆さんオリジナルのデザインで素敵なタイルや陶器を作っていますので、今日は一部の作品をご紹介しますね。<YF> 作品番号1(カメの時計)Shaolingさん作...2009.08.03タイル・タイルアート
スペインタイル展覧会・イベント個展が終了しました 26日まで開催されていた船戸あやこ個展が無事終了しました。個展の案内が地元紙に掲載されたこともあり、期間中は多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。地中海の海を連想させる透明感のある爽やかな青色の作品に、多くの方が感動されて見入...2009.07.27スペインタイル展覧会・イベント
タイル・タイルアート出張講習会に行ってきました 先週、出張講習会に行って来ました。参加して下さったのは、日本ポルトガル協会の皆様です。こちらの講習会は毎年恒例となり、早いもので今年で3回目となりました。 ポルトガルと言えば「アズレージョ=タイル」。 スペイン同様、古くから沢山のタイル画が...2009.07.20タイル・タイルアート
その他肩こりに悩まされた時は 現代社会、肩こりや腰の痛みで悩む方も多いと思いますが、私も過去それらに悩まされてきました。高校生で万年肩こり。二十代前半でぎっくり腰を2回。しかし現在、ほとんど肩こりはありません。腰の痛みもよほど疲れた時くらいで、3回目のぎっくり腰もまだ起...2009.07.13その他
スペインタイル展覧会・イベントタイル画家「船戸あやこ」個展のご案内 スペイン在住17年のタイル画家“船戸あやこ”個展のご案内です。今回は大阪で開催しますよ。お近くにお住まいの方、ぜひいらしてくださいね。 「スペインの色彩」 ~地中海の魚達〜 スペインの土で作った手作りのタイルや小箱の上に、西洋陶芸独特の色鮮...2009.07.06スペインタイル展覧会・イベント
スペイン関連の話題スペインの食器 レッスンをしているとよく「これって食器(実用)で使えるんですか?」という質問をお受けします。教室ではお皿やコップ等の陶器にも絵付けをしますが、もちろん当教室でお作りいただく作品は実用でも使っていただけます。(ただし、不向きな釉薬等もあります...2009.06.29スペイン関連の話題
スペイン関連の話題グラナダの楽しみ方 今回はスペインのアンダルシア地方、グラナダの楽しみ方をご紹介します。 グラナダはスペインの中でもアラブ文化が今でも色濃く残っている街のひとつです。グラナダを訪れたら、この「アラブ文化」をぜひ堪能しましょう。 中でもグラナダの「食文化」はちょ...2009.06.22スペイン関連の話題旅行レポート